1989年 |
ラウラ・ヴァジョッティはじめイタリアの著名4ブランドのファッションショー「MODA ITALIANA '90」(世界デザイン博覧会協賛事業)を開催。
|
1992年 |
「第1回国際絞り会議」のオープニングで、イタリアと日本のデザイナーおよび会員企業の参加による絞りテキスタイルを用いたファッションショーを開催。 |
1993年 |
「イタリア・モード展」にて、ミラ・ショーンのオートクチュール作品展示会を開催。 |
1994年 |
マックス・マーラの「'95春夏最新コレクション」と「EXHIBITION=コーディネートの提案」を紹介。 |
1995年 |
「イタリア・モード展」にて、ミッソーニの過去40年にわたる作品展示会を開催。 |
1996年 |
アンナ モリナーリの「'97春夏ミラノコレクション」を紹介。 |
1998年 |
「エンポリオ・アルマーニ'98春夏コレクション」を開催。エトロの「'99春夏ミラノコレクション」をメンズ、レディースともに紹介。 |
2000年 |
アクアスキュータムの「2000年メンズ&レディースコレクション」を紹介。 ストラネス ガブリエレ ストレーレの日本初「2001年春夏コレクション」を紹介。
|
2001年 |
「ISSEY MIYAKE MEN 2002年春夏コレクション」を紹介。 |
2003年 |
「TSUMORI CHISATO 2003年春夏コレクション」を紹介。 |
2004年 |
永澤陽一氏と菱沼良樹氏の2人によるジョイントショー「SHOW2 YOICHI NAGASAWA +
YOSHIKI HISHINUMA」を紹介。 |
2005年 |
日本国際博覧会「愛・地球博」開催を記念して、花井幸子氏、中野裕通氏、小西良幸氏、桑原直氏の4人による「2005 A/W JAPAN COLLECTION」を始め、学生と企業との「エコ コレクション」、トークショーやナゴヤファッションコンテストの変遷展示等のさまざまなイベントを開催。
|
2006年 |
地域で活躍しているクリエーターを選抜してその作品を発表する「ニューカマーコレクション in NAGOYA」を開催。ファッションビジネス起業支援を本格的に開始。インターンシップ事業をスタート。「にっぽんど真ん中祭り衣装提案コンテスト」を実施。
|
2007年 |
市内3つの百貨店・ファッションビルを舞台に時間差で開催したファッションショー「SAKAE FASHION CIRCUIT」に協力。第27回ナゴヤファッションコンテストグランプリ受賞者のブランド「AGURI SAGIMORI」の'08/'09 A/W コレクションをバックアップ。「有松・鳴海絞」新商品(クールビズメンズシャツ)開発事業に協力。
|
2008年 |
「エコファッション」をキーワードとしたムーブメントを起こすきっかけ作りを目的に、『エコファッションシンポジウム』を、さらに意見交換、交流の場として 『エコファッションCafe Part1 「キックオフミーティング」』を開催。名古屋の伝統産業の持つ、素材・色・柄を今日的なフィルターで取材、編集したファッション情報冊子「源・素・様・彩」を制作。
|
2009年 |
メナード美術館とのコラボレーションによるセミナー「絵画の中に見るファッション」をはじめ、新しい切り口のスペシャルセミナーを多数開催。木下優樹菜さんをはじめとするカリスマモデル達がファッションアイテムからお気に入りのグッズ、さらにはナゴヤ名物まで可愛くプロデュースするテレビ番組「758LABEL ~NAGOYAカワイイ製作所~」(中京テレビ)の制作に協力。
|
2010年 |
30回目となる「ナゴヤファッションコンテスト2010」を開催。また、エシカル/エシカルファッションを切り口にしたエコファッションシンポジウム「エシカル/エシカルファッション─オーガニックコットン~私のライフスタイルからのサポート~」をランの館にて開催。
|
2011年 |
「ナゴヤファッションコンテスト2011」の受賞並びに優秀作品、13作品を名古屋ボストン美術館において展示(名古屋ボストン美術館の企画展「What's an
Icon of Style?時代を彩るファッション」と同時開催)。 |
2012年 |
「ナゴヤファッションコンテスト2012」受賞作品等を「JIAM 2012
OSAKA」や「ジェイアール名古屋タカシマヤ」で展示。「SAKAE RUNWAY2012」「NAGOYA
COLLECTION2013」では地元専門学校と協力し、ランウェイに若手クリエーターの作品が登場。 |
2013年 |
「ナゴヤファッションコンテスト2013」受賞作品等を「松坂屋名古屋店」や「名古屋市役所本庁舎」で展示したほか、会長及びコンテストのグランプリ受賞者が名古屋市長を訪問。
|
2014年 |
「ナゴヤファッションコンテスト2014」受賞作品等を「LACHIC」や国登録有形文化財「名古屋陶磁器会館」で展示。 |
2015年 |
「ナゴヤファッションコンテスト2015」受賞作品等を「丸栄」、「デザインギャラリー」で展示したほか、国重要文化財「名古屋市庁舎」にてファッションショー形式で紹介。
|
2016年 |
「ナゴヤファッションコンテスト2016」受賞作品を「名鉄百貨店」、「久屋大通庭園フラリエ」で展示したほか、「ジェイアール名古屋タカシマヤ」にて全作品を写真パネルで展示。
|
2017年 |
「ナゴヤファッションコンテスト2017」受賞作品等を「ジェイアール名古屋タカシマヤ」で展示。エシカルファッションについてのトークショーを「白鳥庭園」にて開催。
|
2018年 |
「ナゴヤファッションコンテスト2018」受賞作品等を「松坂屋名古屋店」で展示したほか、「白鳥庭園」にて同作品等によるファッションショーを開催。 |
2019年 |
「ナゴヤファッションコンテスト2019」受賞作品等を「LACHIC」で展示したほか、「久屋大通公園」にて同作品等によるファッションショーを開催。 |
2020年 |
40回目となる「ナゴヤファッションコンテスト2020」開催を記念して、最終公開審査会にて西川流「獅子の舞」公演を実施。「ナゴヤファッションコンテスト2020」受賞作品等を「名鉄百貨店本店」や「名古屋市博物館」で展示。
|
2021年 |
「ナゴヤファッションコンテスト2021」受賞作品等を「ジェイアール名古屋タカシマヤ」及び「ナディアパーク」で展示したほか、「サカエチカ」にて最終公開審査会の映像を上映。
|
2022年 |
「ナゴヤファッションコンテスト2022」受賞作品を「松坂屋名古屋店」で展示。最終公開審査会の映像を「サカエチカ」にて上映したほか、ウェブサイトにて公開。
|
2023年 |
「ナゴヤファッションコンテスト2023」受賞作品等を「LACHIC」及び「名古屋市民ギャラリー栄」で展示。最終公開審査会の映像を「大同特殊鋼Phenixスクエア」にて上映したほか、ウェブサイトにて公開。
|